大平台でHUG。

いなばだいすけ

2019年03月05日 00:49



HUG
といっても、抱いてぎゅっ!ではありません。

かなり有名になってきたかと思いますが、避難所運営ゲームの頭文字をとった通称HUGとよばれる防災対策の訓練のひとつです。
大平台の自治会役員、防災委員の皆さんがグループに分かれて挑戦しました。

大規模災害にあっていない浜松市では実際に避難所運営を経験していません。HUG訓練を通して、現場では様々なリクエスト、避難者の要望があることを、避難所運営のシュミレーションしてみることは非常に有用です。



ご近所さんだけでなく、自助・共助の精神で運営される避難所は、行政や消防、医療の公助を期待しているだけでは成り立ちません。
大平台は山を拓いてできた住宅街ですから、津波の心配は殆どなく、新しく耐震性能も高い建物が並んでいます。その分、防災に対する備えや意識は決して高いとは言えませんが、いつ何時どんな状況で被災するかはわかりません。
自分の家は大丈夫でも、坂下の入野や篠原地区から多くの避難者が頼りに来る可能性もあります。
様々な想定をして防災意識を啓発し、地域の力をつけていくことが肝心です。
是非次回は、自治会の各区に落とし込んで、HUG訓練やDIG訓練の経験値を上げていきましょう。

関連記事