議会タブレット導入にむけて

いなばだいすけ

2021年04月10日 10:17



本日は議会改革検討会議の一環として、全議員を対象にタブレット端末の操作体験会が開催されました。
午前、午後に分かれて、実際のタブレット端末を使用し、全国300以上の自治体で導入されているペーパーレス議会システムのソフトを実践しました。



企業や家庭、とりわけ若い世代には当たり前になっているスマホやタブレットですが、行政、議会では中々導入が進んでいません。
本市では、議会改革検討会議において、委員会などへの自前のタブレットやノートパソコンの持ち込みによる試行運用を始めていますが、まだまだ実際に使っている議員は少ない状況です。

タブレットの導入には、初期投資や若干の運用費は必要となりますが、これまでの膨大な紙資料の印刷の量と、それらの準備や配布などに関わる労務費用、さらには活用による生産性の向上が期待されるものです。



体験いただいた議員の皆さんの評価が上々立ったかと思いますが、これから環境整備、予算計上など実運用に向けては、まだまだ時間はかかりそうです。
1日も早い導入ができるよう検討を進めていきたいと思います。

関連記事