秋のお祭りシーズンが始まります。

秋のお祭りシーズンが始まります。
雨マークの予報か外れて、秋晴れというには暑過ぎる天気となりましたが、曽許乃御立神社の例祭が厳かに行われました。


5年前から祭典神事にお招きいただいておりますが、1600年の歴史あるこの神社を司るのは、中学校の同級生である野中宮司。



兄弟で力をあわせ、氏子総代の皆さんと知恵を絞り、地域の皆様と汗をかいた5年間で、子どもたちを始め多くの皆さんが足を運んで頂けるものに育ってきました。



私もより勉強して、少しずつ力になれるように、そして、この歴史を後世に伝えていかなければと考えます。

週明けの月曜日からは、9月議会も代表質問が始まり、一般質問のあとは今年から方式がかわる決算特別委員会と続きます。
議会開催中は、昼間の連絡が出来ない日が続きますが、夜までに対応しますので、ご容赦ください。


同じカテゴリー(地域の出来事 イベント 行事)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる