特別委員会から、浜名湖視察へ。




朝イチは、行革特別委員会。議題は区名の募集方法について審議され、いよいよ募集手続きが始まります。
これからは住民自治の強化に主題が移り、現在7つの区に設置されている協議会の課題をどう解決していくなかという議論に入ります。

昼には、先の参議院選で雪辱を果たし初当選した若林洋平さんが会派室を訪れ、今後の活躍を改めて応援するとともに、浜松市の為にも静岡県選出参議院議員として、しっかりと働くお約束を頂きました。



午後からは小雨混じりではありましたが、環浜名湖振興議員連盟の現状視察が行われました。
雄踏宇布見マリーナから、浜名湖総合環境財団さんの船を出して頂き、静岡県浜松土木事務所の長谷川次長と財団の徳田常務にアテンドいただいて、今切口から湖西護岸、北上して浜名湖SA、舘山寺周辺から庄内湾までの約2時間半にわたり、護岸整備の状況や舟運事業など、各地での取り組みについて参加の皆さんに現状を把握して頂きました。



浜名湖の活性化は、宿命とも考えて取り組んできましたが、やはりインフラ整備や大掛かりな仕掛けは、行政の関与なしには実現できません。改めて県と政令指定都市の関係、行政間の連携の重要性を皆さんにもお伝えし、今後の整備推進の実現に向けて取り組んでまいりたいと思います。




#浜名湖
#静岡県
#浜松市
#護岸整備
#舟運事業


同じカテゴリー(視察・調査研究・政策提言)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる